ご訪問ありがとうございます。 わが家は子供たちが飲むお茶を毎日ヤカンで沸かしています。 ですので毎日鍋敷きを使っています。 ただ鍋敷きって収納に地味に場所を取るんですよ。 なんとかならないものかと思っていたらとってもいいものを発見!
私の住んでいる町は、家庭用ゴミ袋が来年から大幅に値上げされます。そこで主婦としては、一枚のゴミ袋にできるだけたくさんゴミを詰め込みたい!できるだけたくさん詰め込むためには、ゴミを小さくする必要があるんです。そこでとっても良いものを発見しま…
ご訪問ありがとうございます。 寒い冬の必需品、セーター。 皆さんはどうやって干していますか?
ご訪問ありがとうございます。 今回はちょっとスピリチュアルな小話。
皆さんは8020運動をご存知ですか?ハチマルニイマル運動とは、日本歯科医師会が推進している運動です。「80歳になっても20本以上の歯を保とう」という運動です。
今までお米をキッチンのシンク下に保存していました。新しく米びつを買い替えようと調べていたら、キッチンのシンク下でのお米の保存はどうやらよろしくないようです。
皆さんは歯磨きやうがいの時に使うコップはどうやって置いていますか?不衛生にならないコップの置き方を真剣に考えてみました。
わが家の息子に常に言っている言葉。物を大事に扱って。うるさいぐらいに言っているのに効果なしです。
わが家は築10年です。今までお風呂の浴槽エプロンが開くなんて知りませんでした。10年ぶりに浴槽エプロンオープンです!
高校生のお子さんをお持ちの皆さん。毎日毎日、お弁当作りご苦労様です。 わが家の娘がお弁当が冷たすぎて震えるというので、保温弁当を使うことにしました。温かいお弁当を食べれて娘は大喜びです。
急に掛布団が2枚必要になりました。安くて暖かいシンサレート布団のご紹介です。
我が家の子供たち、アニメが大好きです。アニメばかり観ています。そんな子供たちが最近ハマっていて、試しに観てみたら私までハマってしまったアニメ、鬼滅の刃(きめつのやいば)のご紹介です。
口臭対策していますか?どんなにお肌のお手入れをしてお肌がツルツルでも、どんなにお洒落をしても、どんなに素敵な人でも、口臭がしてしまうととっても残念ですよね。残念な人にならないための口臭対策が書いてあります。
趣味で弾く大人ピアノ。ショパン「ノクターン第2番変ホ長調Op.-2」に挑戦です。弾き方の5つのポイントが書いてあります。
わが家には中学3年生の受験生がいます。塾の夏期講習について、お値段のことや夏期講習の時間配分について書いてあります。
子供が2歳のころ、滲出性中耳炎と診断され、鼓膜再生術の手術を受けました。この記事が、滲出性中耳炎や鼓膜再生術を受けるお子さんがいらっしゃるかたの少しでも参考になればと思います。
人間関係境界線(パウンダリー)の上手な引き方という本のご紹介です。アラフォーペーペーである私が、職場で悩まされている先輩との関係を少しでもラクにしたくてこの本を参考にしました。
私は子供を幼稚園に通わせていたとき、ママ友との付き合いが大変でした。この記事を読んで、ママ友付き合いに疲れてしまっているかたが、少しでも変わってラクになってもらえたら嬉しいです。
趣味で弾く大人ピアノ。悲愴ソナタ第2楽章の弾き方の4つのポイントを紹介しています。
我が家には中学3年生の受験生がいます。受験生の生活と、我が家の塾の選び方をご紹介します。
私は他人の理不尽な言動で気分が落ちるときがあります。この記事は、気分が落ちたときに、いつもの自分になるべく早くもどり、前にすすむための私なりの対処方法が書いてあります。
老化の原因、紫外線。シミ・ソバカス、シワ・たるみ、そして髪が痛んで薄毛の原因にも…。あとで後悔しないためにも、3つの紫外線対策をしっかり行いましょう。
この記事では、趣味の大人ピアノにピッタリな電子ピアノの選びかたについて書いてあります。ピンからキリまである電子ピアノを選ぶときの参考になればよいと思います。
この記事では、大人ピアノを一人でも多く始めていただきたく、大人ピアノの魅力について書いてあります。 合わせて、大人のピアノ教室の選び方のポイントも書いてありますので、教室選びの参考になればと思います。
これかこれからのブログの管理人corecaです。 corecaについての自己紹介です。